salon de nanadecor の中にあるnanadecor KTCHEN は
mIe先生が作るフードレメディの学びを体感できるカラダとココロを整えるお料理を提案しています。

<1月27日〜2月2日 満月そして下弦に向かうとき>

暦は大寒

鶏始めて乳す(とりはじめてにゅうす)

そもそもの鶏の産卵期は春から初夏にかけてでした。
この頃になると鶏が卵を生み始めそれをみて、人は春がまた一つ近づいてきたのだなと感じていたのです。

体感では寒さが厳しくなっている時ですし、地域によっては雪が降り積もる頃でもあります。
東京でも初雪が降りましたね。それでも地球は春に向かい始めています。
日差しにはだんだん強さを感じるようになり春がもうすぐそこまできている感じを味わうことができます。

緑の野菜は伸びるがたっぷりです。
寒さで硬くなりがちな体をゆっくりと伸ばす
そんな手伝いをしてくれます。緑の色はハートチャクラの色でもあり、私たちの心を優しく育んでくれます。
ジッと我慢をしていたそんな心を優しくほぐしてくれます。
少しずつ固まっているものを溶かすエネルギーを摂り入れていきましょう。

<旬の野菜>

水菜 小松菜 金柑

<節分のこと>

季節の変わり目。春の節目。
エネルギーの転換の時なので邪を払う行事
柊の葉を玄関にかけて邪が入ってこないようにします。
豆のまは『魔』めは『滅する』を意味し
自分の中にある弱い心を滅するために豆を食べます。
年の数だけ食べるのは年を重ねると純粋な心を見失いがちになるからかもですね。

恵方巻きは吉方に向かって太巻きを食べます。
鬼の棍棒に見立てた太巻きを食することで、自分の志を強くする
という願いを込めた食べ方です。
七福神にちなんで7種類の具材を巻いて頂きます。

恵方は南南東

 

〜今週の廻るレシピ〜

●白菜のコールスロー  春のエネルギー

<使ったお野菜> 白菜 人参 りんご セロリ 柚子 日高昆布

<使った調味料> お塩

<作り方>
白菜、セロリ、人参、りんごは千切りにします。
白菜の芯は縦に繊維に沿ってきると美味しいですよ。

柚子は皮を千切りに
あとは絞ってジュースにします。

日高昆布はハサミで細く切ります。
材料を全部ボールにいれて混ぜ合わせます。

三本指でつまんだお塩を
ふりかけて、お野菜と昆布を混ぜ合わせ
柚子のジュースを加えて仕上げます。

お塩の代わりに塩麹を使ったり、昆布の代わりに塩昆布などを使っても美味しいですよ。
お子様にはこの後、マヨネーズをあえてあげると
喜ばれるかも。
たくさん作って保存したい時はお塩を多めに使いましょう。

 

●水菜とお揚げさんの和え物

<使ったお野菜> 水菜 ゆず

<その他> お揚げさん

<使った調味料> お醤油

<作り方>
水菜は一度水をしっかりと含ませてからさっとゆでて食べやすい大きさに切ります。
お揚げさんは焼いてカリッとさせて食べやすい大きさに切ります。
柚子は絞ってジュースにします。
ボール水菜とお揚げさんを入れて混ぜ合わせてお醤油と柚子の絞り汁で、
味を整えて仕上げます。

 

●白菜と小松菜とひじきの和えもの 晩夏のエネルギー

<使ったお野菜> 白菜 小松菜 ひじき 金柑

<作り方>
白菜とほうれん草はさっと茹でます。
ひじきは水に戻してから茹でて食べやすい大きさに切ります。
白菜の芯の部分は縦に、葉の部分は食べやすい大きさに切ります。
金柑は櫛形に切ります。
全てをボールに入れて混ぜ合わせて、お塩とオリーブオイルで味を整えて仕上げます。

 

●大根とインゲンのソテー  甘酒とお味噌で  秋のエネルギー

<使ったお野菜> 大根 キクイモ インゲン 生姜

<使った調味料> お味噌 甘酒 ごま油

<作り方>
大根は薄くいちょう切りにします。
キクイモは大根に合わせた大きさに切ります。
厚手のお鍋に大根とキクイモを入れてごま油とお塩をかけて混ぜあわせ
蓋をして弱火でソテーします。
時々ひっくり返して大根に火が通ったのを確認したら食べやすい大きさに切った
インゲンを加えます。
小さなすり鉢で甘酒とお味噌と生姜の絞り汁を合わせて調味液を作ります。
全体に調味液をかけて混ぜ合わせて仕上げます。

 

●ポテトサラダ

<使ったお野菜> じゃがいも セロリ ミニトマト りんご

<使った調味料> お塩 オリーブオイル 胡椒

<作り方>
じゃがいもは粉ふきいもにします。
じゃがいもが柔らかくなって水分を飛ばすときに半分に切ったミニトマトをのせます。
ミニトマトは寒い日は少し火を加えることで体を冷やす力が弱くなりますよ。
水分が飛んだら混ぜ合わせます。トマトが潰れてじゃがいもがピンク色に染まる感じです。

粗熱が取れたら刻んだセロリ、りんごを加えてあわせ、お塩とオリーブオイルと胡椒で味を整えます。
トマトの酸味がいい塩梅で美味しさを演出しますよ。

お子様いはマヨネーズを加えるとさらに食べやすく感じると思います。

 

●玉ねぎのオイスター炒め

<使ったお野菜> 玉ねぎ セロリ 豆腐

<使った調味料> オイスターソース ごま油 お醤油

<作り方>
玉ねぎはザックと切ってごま油で炒めます。
セロリは葉も含めて玉ねぎの大きさに合わせて切り玉ねぎから甘い香りがしたら、加えて一緒に炒めます。
水を切ったお豆腐は食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶして、
お野菜に加えて一緒に炒めます。
お醤油とオイスターソースを加えて味を整えて出来上がりです。

 

<nanadecor KITCHEN からのお知らせです>

nanadecor KITCHEN はフードレメディの学びを体感できるカラダとココロを整えるお料理をご提案しています。コロナウィルス拡散防止を踏まえて、前日までの予約制とし、皆様にゆっくりとこのお料理と空間を楽しんでいただけるようにいたしました。また、TAKE OUTでのお弁当対応はいままでと同じく、前日までのご予約として承っております。

>nanadecor KITCHENのご予約はこちら

<TAKE OUTメニュー>
・カラダとココロが整うお弁当  1つ 1,080円
・2〜3人前 お弁当  1つ 3,240円
・お惣菜の詰め合わせ  1つ 1,080円

お引き渡し可能な日時:水曜日〜土曜日 12時〜18時
ご予約はnanadecor KITCHEN インスタのDM
もしくは 080-4298-0962まで (受付時間 9時から18時)

>nanadecor KITCHENのインスタはこちら

配達も致します。配達ご希望の方もご相談ください。
カラダとココロを整えるお弁当。こんな時だからこそ食べていただきたいと思っています。
by mIe

 

<mIe先生のお料理教室>

地球と繋がって自分の可能性を最大限に引き出すために、お料理を作る事に興味のある方。自然界の摂理を生かし、自然の恵みをエネルギーに変える錬金術。私はお料理とはそういうものだと思っています。そんなお料理を学ぶクラスを開催しています。

〜nanadecor KITCHEN 特別企画として、フードレメディ講座を特別価格でお届け中!〜

>フードレメディベーシック動画版「丁寧な暮らしを重ねる」特別価格 22000円申し込みはこちらから

◼️世界一美味しい玄米ご飯の炊き方
nanadecor KITCHENにて 月1回 土曜日 12:00〜15:00 ※2月の予定は、2/20(土)になります。
オンライン 月1回 日曜日 11:00〜13:00 ※2月の予定は、2/28(日)になります。

◼️めぐるレシピ(満員御礼)
月1回 土曜日 17:30〜20:30

◼️on ライン de めぐるレシピ
月1回 日曜日 16:00〜19:00
※2月の予定は、2/21(日)になります。

◼️フードレメディベーシック講座・6回コース
2021年1月23日スタート 月1回 土曜日 11:00〜13:00

◼️オンライン de フードレメディベーシック講座・6回コース
2021年1月24日スタート 月1回 日曜日 11:00〜12:30

◼️フードレメディベーシック講座(動画版)
オンラインで、いつでも好きな時間に、何度でもご覧いただけます。

それぞれの詳細は onmusubi.shop
をご覧いただけますようお願い致します。

>onmusubi.shopはこちら